テンカラ 秩父でテンカラ、後追いは丁寧に釣るのが一番! 5月19日(日)、この日は入渓したのが8時半くらいです。当然秩父の釣り易い人気の釣り場には車が沢山です。おそらくは早朝から入渓した人がいるであろう区間、釣りをしているとはっきりとした足跡が残るような状況です。しかし、丁寧に釣りをするとそれな... 2024.05.20 テンカラ釣行記
テンカラ GWは青森へ!森の中でエゾイワナとヤマメ、そして山菜に熊! 昨年は八幡平釣行からの青森でしたが、今年は一直線へ青森へ!今回向かった先も近年の豪雨で荒れた流れではありました。しかし、深い森の中を大きく蛇行をしながらの流れはきちんと魚を抱える力があるようでした。久々にエゾイワナの白い大きな斑紋をみると、... 2024.05.07 テンカラフィッシング渓流釣り釣行記
テンカラ オーストラリアからのテンカラ師と交流in栃木 4月27日は栃木県の源流へ足を運びました。ご一緒したのは大串さんと大串さんのお知り合い、オーストラリアからテンカラをしに来日したデレクさん!そして瀬畑翁のご子息、瀬畑孝久さんです。デレクさんはテンカラ初心者、私以外のお二人はテンカラベテラン... 2024.04.27 テンカラフィッシング釣行記
お知らせ 増水引き水で爆釣の秩父テンカラ釣り 4月11日、増水から2日目のタイミングで秩父の渓流へ出かけました。朝はイチ(甲斐犬)の散歩をしてから出発したのでお昼からの入渓です。入渓するとまだ増水はしているものの、濁りは取れていていい状態です。天気は晴の予報でしたが、ずっと曇りの状態で... 2024.04.12 お知らせテンカラ釣行記
テンカラ 丹沢の渓へ!初見の渓、ヤマメに癒されました 4月7日、前回の釣りから一転、温かい陽気に包まれて初見の渓を歩いてきました。渓といっても午前中はC&R区間の瀬をテンカラで叩きあがり、アタリすらなく退散。上流のC&R区間へと入渓しようとしたらちょうど放流を行っていて気が引けたのでまた別の渓... 2024.04.09 テンカラフィッシング釣行記
テンカラ テンカラ2023最終釣行!鮎沢川でジャンボニジマスを釣る 先週の金曜はぎっくり腰、何とか日曜には歩けるようになって、最終釣行にも行けるように回復しました。選んだ先は初めてのフィールドで鮎沢川C&R区間です。こちらも大型のニジマスが放流されています。鮎沢川、ちょっと地図を見てみると広い範囲から水を集... 2023.12.31 テンカラフィッシング釣行記